これも先に紹介した『お厚いのがお好き?』で紹介された本
ジョイス著『ユリシーズ』です.
最近読み始めました.
こんなもの書いていますが読み終わっていません(え?).
文字サイズが翻訳本なのに通常文庫と一緒で嬉しい(笑)
翻訳ものって書体が違うので読みにくいのが常なので.

『ユリシーズ』は名著なので解説しません!!
ジェイムズ・ジョイスも名作家なので解説なし!!
ページ捲ってすぐに表現技法に感動しました.
純粋に文学を読むのも楽しいですね.
ダブリンに行きたくなりますよ….この本読んでいると.
今年はユリシーズのお祭りがあるらしいですし.
原書は読めない(I don’t speak English な人間なので)ので、翻訳本なのですが.
翻訳陣が豪華だー!!!
何日で四冊読めるかなぁ…(弱気)

文学強化月間.閉鎖モード.

ISBN:4087610047 文庫 永川 玲二 集英社 2003/09 ¥1,200

さてはて.横浜絶好調ですね
嬉しいですね.進藤コーチが帰ってきたし!!
まぁ、コーチ、というのに市松模様の悲しみ(寒)を
覚えたりはしますが….
もう一度あのニ三遊間を見たかったな….
と、微妙な哀愁(意味不明).

それにしても、矢張り調子がいいのは様効果でしょうかね
後半打ち込まれないという自身が出るのでしょうか?

まぁ、細かい事は抜きにして頑張ってくれぃ!
しかし疑心暗鬼になるのがファンというものですね…(笑)

これでも理系です、私は(笑)

Power Mac欲しいな…….
iMacではなくPower.
Power Book ではなく.
そんな事を何年言っているのだ、私は…(哀愁)

本日のBGM
野猿『叫び』(なつかしー…)

コメント