メンズは背が高いから見えないんだって!
2004年11月17日 音楽・とごってぃ日記に突っ込みたくなった。
此れでも一応160以上はあるけれど結構ジャンプしないと見えなかったよ…。
まぁごってぃが小さいから見えないのでしょうが(酷い)
瀬尾さんは狭間でもみくちゃーになったり靴紐踏まれてうぎゃーって感じになっていたり、
体格の良い男性に押されてのうぁあとか思っていたり眼鏡にタックル喰らってむぎゃーとか思ったりしました(何が…)
つうか運ばれた人居たのかぁ…。
全然気付かなかった。
・地元っていいね
とものっそい思ったよ
・でも楽しむにしても背中からタックルはやっぱりありえんだろう…。
・ヤマーンの顔がすげー見えた
っていうかヤマーンしか見えなかった寧ろ
・キヨのドラム叩く時の楽しそうな顔が好きだ
・ケンスイまじで見えなかった
・最後に残った疑問。
横浜 BLITZなのかそれともBLITZ 横浜なのかはっきりさせやがれTBS!!!!!!
あ、ブリッツにはコインロッカーそれなりにありましたが、サイドがコインロッカー使用で空いていないと悲惨です。
時間かかります、入るまで。
一つ300円です。小さいです。確か400個くらいらしいです。
以上メモ。
此れでも一応160以上はあるけれど結構ジャンプしないと見えなかったよ…。
まぁごってぃが小さいから見えないのでしょうが(酷い)
瀬尾さんは狭間でもみくちゃーになったり靴紐踏まれてうぎゃーって感じになっていたり、
体格の良い男性に押されてのうぁあとか思っていたり眼鏡にタックル喰らってむぎゃーとか思ったりしました(何が…)
つうか運ばれた人居たのかぁ…。
全然気付かなかった。
・地元っていいね
とものっそい思ったよ
・でも楽しむにしても背中からタックルはやっぱりありえんだろう…。
・ヤマーンの顔がすげー見えた
っていうかヤマーンしか見えなかった寧ろ
・キヨのドラム叩く時の楽しそうな顔が好きだ
・ケンスイまじで見えなかった
・最後に残った疑問。
横浜 BLITZなのかそれともBLITZ 横浜なのかはっきりさせやがれTBS!!!!!!
あ、ブリッツにはコインロッカーそれなりにありましたが、サイドがコインロッカー使用で空いていないと悲惨です。
時間かかります、入るまで。
一つ300円です。小さいです。確か400個くらいらしいです。
以上メモ。
自分の好きなバンドとかグループは誤植されやすいなぁと思いました(鯵とか)
また時間が空いてしまいました……。
また箇条書きになりますがお許しを
・ふぇす
もー……めっちゃ良かった!
全部のバンドに感謝したいですよ
二階席なのに跳ねてみました(笑)
ロックのライヴは初だったのですが(いつもゴスとかばっかりだから)
良かった………
リライト早々と聴けたし(ハガレン主題歌は後に知ったが)
ハートビート歌えたし
アレグロ聴けたし
大きな玉ねぎの下で聴けたし(しかも某Gのギターさんが歌った)
個人的には大満足でした
来年もああいうフェスがあると良いなぁと素直に思えるフェスでした
・講習
何故か色々な先生に話を訊いてみた(今更)
というか予復習の相談が主たるものでしたが
先生とフレンドリィになりやすい自分の気質はちょっと最近好き
花束とかお土産とか持って賛美しまくる人の気持は解らないけれど
・散在
金曜日は某もっとなお店が三倍ポイント
そこに入っている某塔盤はつい先達てまでポイント二倍
自分が何を買ったか忘れたいです(笑)
とか言いながら寫眞手紙日記に大量の写真を載せたのは自分……
まぁ、買ったものとほぼ只で買ったもの全て初回限定盤というのに因果を覚えます
・十二の国のお話
最近また読み直しました
アレ好きですよ
・ステッカー
書類ケースにばちばち貼りました
・金色の玉葱
何故か予備校から見えることに気付いたのは月曜日……
フェスから数日後の事
ボケかました気分
・81+
金が無くなったので買えなくなった
以上!
BGM:『雨の軌跡』(東京スカパラダイスオーケストラ)
また時間が空いてしまいました……。
また箇条書きになりますがお許しを
・ふぇす
もー……めっちゃ良かった!
全部のバンドに感謝したいですよ
二階席なのに跳ねてみました(笑)
ロックのライヴは初だったのですが(いつもゴスとかばっかりだから)
良かった………
リライト早々と聴けたし(ハガレン主題歌は後に知ったが)
ハートビート歌えたし
アレグロ聴けたし
大きな玉ねぎの下で聴けたし(しかも某Gのギターさんが歌った)
個人的には大満足でした
来年もああいうフェスがあると良いなぁと素直に思えるフェスでした
・講習
何故か色々な先生に話を訊いてみた(今更)
というか予復習の相談が主たるものでしたが
先生とフレンドリィになりやすい自分の気質はちょっと最近好き
花束とかお土産とか持って賛美しまくる人の気持は解らないけれど
・散在
金曜日は某もっとなお店が三倍ポイント
そこに入っている某塔盤はつい先達てまでポイント二倍
自分が何を買ったか忘れたいです(笑)
とか言いながら寫眞手紙日記に大量の写真を載せたのは自分……
まぁ、買ったものとほぼ只で買ったもの全て初回限定盤というのに因果を覚えます
・十二の国のお話
最近また読み直しました
アレ好きですよ
・ステッカー
書類ケースにばちばち貼りました
・金色の玉葱
何故か予備校から見えることに気付いたのは月曜日……
フェスから数日後の事
ボケかました気分
・81+
金が無くなったので買えなくなった
以上!
BGM:『雨の軌跡』(東京スカパラダイスオーケストラ)
くるり/ロックンロール
2004年6月15日 音楽
ユニオンで中古ゲットー
岸田の着物姿が素敵だ
というかなんかジャケのファッション統一性ないなぁこれ
でも岸田の着物は良い
質が良さそうだ
くるりって凄いと思う
サウンドとか大好きだ
歌詞の世界が広いのも
ばらの花聴きたいのに
近くにはどこにもなし
このロックンロール
またくるりっぽくて
でも何か新しくて
そんな感じの曲が良い
ローカルでPV観たけど良かったし
アンテナとかジョゼのサントラとか聴きたいし
色々聴きたいですよ
あとはまぁいろいろ聴きたいのですが
検索避ける為に秘密で語ります
じいちゃんが土曜日天国に逝った
本当に天寿を全うしたと思うし
曾孫の顔まで見ることが出来たから
彼は幸せだったかも知れない
戦争にも行かなかったし
けれど
今の彼の家は哀しい
私はずっと行かないのだろう
権力
金
何が大切なのでしょうね
めんどい
あー今日のアメトーク眼鏡芸人だー……
岸田の着物姿が素敵だ
というかなんかジャケのファッション統一性ないなぁこれ
でも岸田の着物は良い
質が良さそうだ
くるりって凄いと思う
サウンドとか大好きだ
歌詞の世界が広いのも
ばらの花聴きたいのに
近くにはどこにもなし
このロックンロール
またくるりっぽくて
でも何か新しくて
そんな感じの曲が良い
ローカルでPV観たけど良かったし
アンテナとかジョゼのサントラとか聴きたいし
色々聴きたいですよ
あとはまぁいろいろ聴きたいのですが
検索避ける為に秘密で語ります
じいちゃんが土曜日天国に逝った
本当に天寿を全うしたと思うし
曾孫の顔まで見ることが出来たから
彼は幸せだったかも知れない
戦争にも行かなかったし
けれど
今の彼の家は哀しい
私はずっと行かないのだろう
権力
金
何が大切なのでしょうね
めんどい
あー今日のアメトーク眼鏡芸人だー……
タイトルは『君繋ファイブエム』の中の一曲です
OASISの『Live forever』(というのでしょうか? スペルがいまいち…)
をフィーチャーした一曲だそうです(某FM曲特番より)
歌詞が凄く前に向こうという感じで大好きです
アジカンの歌詞は綺麗な日本語で
単に「前向きになれ」と言わない
そんな歌詞が大好きです
説得力がある歌詞がぐっときます
まぁそんな感じで
E
私はこのアルバムの中でも結構好きな曲上位に入れています(意味不明ですよ)
このアルバムはとても深いアルバムで
曲構成的にも素敵なので
是非是非
他に語ることなし
OASISの『Live forever』(というのでしょうか? スペルがいまいち…)
をフィーチャーした一曲だそうです(某FM曲特番より)
歌詞が凄く前に向こうという感じで大好きです
アジカンの歌詞は綺麗な日本語で
単に「前向きになれ」と言わない
そんな歌詞が大好きです
説得力がある歌詞がぐっときます
まぁそんな感じで
E
私はこのアルバムの中でも結構好きな曲上位に入れています(意味不明ですよ)
このアルバムはとても深いアルバムで
曲構成的にも素敵なので
是非是非
他に語ることなし
良い曲です、『アカシア』。
最近レミオロメンとかアジカンとかが良くピックアップされていて嬉しいです。
レミオロメンもアジカンも詞をメインに聴くと、とっても心に入ります。
昨日TV●のPV紹介番組を見ていたのですが、
レミオロメン『アカシア』
アジカン『ループ&ループ』
連続で紹介されましたよ!
どちらも歌詞が前向きになろう、っていうような感じの曲で
しかもポップ調に仕立ててあるのでとても聴きやすいです。
アカシアのような曲は、青空の下でゆっくりしながら聴きたいものです。
ヴォーカルの藤巻さんの声が伸びがあるので、とっても優しい感じで良い曲です。
それにしてもレミオロメン、愉快な人たちですなぁ…(参照:Over Drive)
アカシアの並木道を歩いてみたいですね
レミオロメン CD ビクターエンタテインメント 2004/05/19 ¥1,260
昨日他に購入したもの:『世界地図』(TSO)
つうか、髑髏城の七人、染五郎さんで再演ですか…?
新感線………。
ええええ〜……。
最近レミオロメンとかアジカンとかが良くピックアップされていて嬉しいです。
レミオロメンもアジカンも詞をメインに聴くと、とっても心に入ります。
昨日TV●のPV紹介番組を見ていたのですが、
レミオロメン『アカシア』
アジカン『ループ&ループ』
連続で紹介されましたよ!
どちらも歌詞が前向きになろう、っていうような感じの曲で
しかもポップ調に仕立ててあるのでとても聴きやすいです。
アカシアのような曲は、青空の下でゆっくりしながら聴きたいものです。
ヴォーカルの藤巻さんの声が伸びがあるので、とっても優しい感じで良い曲です。
それにしてもレミオロメン、愉快な人たちですなぁ…(参照:Over Drive)
アカシアの並木道を歩いてみたいですね
レミオロメン CD ビクターエンタテインメント 2004/05/19 ¥1,260
昨日他に購入したもの:『世界地図』(TSO)
つうか、髑髏城の七人、染五郎さんで再演ですか…?
新感線………。
ええええ〜……。
ループ&ループ (CCCD)
2004年5月18日 音楽
はい
やっと本当に買えました、『ループ&ループ』
私こういうキャッチーな曲好きです
素直に詞も好きです
歌も好きです
何だかPVが良いらしいので
見てみたいと思い、某番組に投稿
来週が楽しみです
ASIAN KUNG-FU GENERATION CD 2004/05/19 ¥1,223
後藤正文氏の日記(http://www.asiankung-fu.com/内)が好きです
インターネットについて議論している後藤さんは凄く尊敬できます
(瀬尾的比)
本日は以上!
やっと本当に買えました、『ループ&ループ』
私こういうキャッチーな曲好きです
素直に詞も好きです
歌も好きです
何だかPVが良いらしいので
見てみたいと思い、某番組に投稿
来週が楽しみです
ASIAN KUNG-FU GENERATION CD 2004/05/19 ¥1,223
後藤正文氏の日記(http://www.asiankung-fu.com/内)が好きです
インターネットについて議論している後藤さんは凄く尊敬できます
(瀬尾的比)
本日は以上!
コメントをみる |

ヴォケかましていますね…。
ループループ来週だろリリース(自爆)
これで2回目ですね間違えて店に行くの
まぁタイトルのCDとRA買ってきました(何)
妹尾さんのピアノが凄く大好きです
優しく鍵盤に触れて奏でられる音が
まだ帰ってきたばっかりなので聴けて居ませんが
前回作同様に期待しております♪
ゴスペラーズを知らなければ妹尾さんには出会えていなかったのだから、
それはとても感謝しなければならないのでしょうね
彼の優しい音楽が大好きです
こういうピアノの音楽が日本に増えるといいな
と思う今日此の頃です
初回版は新大阪、冬物語、星霜の3トラックボーナスCD付きですからね
インストがメインのCDって質と量を考えたら凄くお手ごろですよね
星霜リリースの時のイヴェントに行ったのですが、
凄く素敵な音楽を創る方だなぁと思いました
優しくて大きな手の方でしたし
妹尾さん大プッシュして参ります!!!
妹尾武 古川展生 天野清継 CD ポリスター 2004/05/08 ¥3,000
ちょいと暴走。
ラストがキセキノハナですよ!!
聴かなきゃですよ!!
ループループは予約してきました…。パラといっしょに。
ループループ来週だろリリース(自爆)
これで2回目ですね間違えて店に行くの
まぁタイトルのCDとRA買ってきました(何)
妹尾さんのピアノが凄く大好きです
優しく鍵盤に触れて奏でられる音が
まだ帰ってきたばっかりなので聴けて居ませんが
前回作同様に期待しております♪
ゴスペラーズを知らなければ妹尾さんには出会えていなかったのだから、
それはとても感謝しなければならないのでしょうね
彼の優しい音楽が大好きです
こういうピアノの音楽が日本に増えるといいな
と思う今日此の頃です
初回版は新大阪、冬物語、星霜の3トラックボーナスCD付きですからね
インストがメインのCDって質と量を考えたら凄くお手ごろですよね
星霜リリースの時のイヴェントに行ったのですが、
凄く素敵な音楽を創る方だなぁと思いました
優しくて大きな手の方でしたし
妹尾さん大プッシュして参ります!!!
妹尾武 古川展生 天野清継 CD ポリスター 2004/05/08 ¥3,000
ちょいと暴走。
ラストがキセキノハナですよ!!
聴かなきゃですよ!!
ループループは予約してきました…。パラといっしょに。
まぁ別に新大阪のレヴューが書きたかった訳でもなく
先日のコンサートでの新大阪が良かったのと
自分が相当に参っているのが多分原因
なのでレヴュー期待した人は回れ右で
私はリーダーの詞の世界が すき です
七宝模様を見ていて
丸と中にある色を中心と見るか
それとも色がない方を中心と見るか
すべて感覚がずれる
そういう感覚に襲われたりします
この曲聴いていて
個人的見解なのでしょうが
このシングルのM1、M2は恐ろしい程に人間が描かれている
怖いほどに人間の歌
人間の心が何で描けるのでしょう
自分には不可能
“受けとめてあげなきゃね”
それは
自分が相手に向って言う言葉か
それとも
相手が望んでいるから言う言葉か
難しい
ゴスペラーズ CD KRE 2003/10/22 ¥1,223
個人的には冬物語が好き
人間誰しも性急になって階段を登ろうとする
その階段が高ければ高いほど
もし その階段が高すぎて
登った後に足元がふらついて
頭からまっ逆さまに落ちてしまったら
私はだから怖いのかもしれない
誰かと近くなる事が
もう
二度と哀しい思いはしたくない
似たような話が確かG戦上へヴンスドアにもあった気が
楽しみの後一人になると哀しくなる
私は彼女/彼らとこれからどうやって付き合っていけば良いのでしょう
水の中
先日のコンサートでの新大阪が良かったのと
自分が相当に参っているのが多分原因
なのでレヴュー期待した人は回れ右で
私はリーダーの詞の世界が すき です
七宝模様を見ていて
丸と中にある色を中心と見るか
それとも色がない方を中心と見るか
すべて感覚がずれる
そういう感覚に襲われたりします
この曲聴いていて
個人的見解なのでしょうが
このシングルのM1、M2は恐ろしい程に人間が描かれている
怖いほどに人間の歌
人間の心が何で描けるのでしょう
自分には不可能
“受けとめてあげなきゃね”
それは
自分が相手に向って言う言葉か
それとも
相手が望んでいるから言う言葉か
難しい
ゴスペラーズ CD KRE 2003/10/22 ¥1,223
個人的には冬物語が好き
人間誰しも性急になって階段を登ろうとする
その階段が高ければ高いほど
もし その階段が高すぎて
登った後に足元がふらついて
頭からまっ逆さまに落ちてしまったら
私はだから怖いのかもしれない
誰かと近くなる事が
もう
二度と哀しい思いはしたくない
似たような話が確かG戦上へヴンスドアにもあった気が
楽しみの後一人になると哀しくなる
私は彼女/彼らとこれからどうやって付き合っていけば良いのでしょう
水の中
コメントをみる |

ONE MORE TIME(CCCD)
2004年4月29日 音楽
またまたレヴュー
何か特に日常に面白いネタがあるかっていうと
そうそうあるわけでもないし
何てったって予備校生な訳ですし
今回のレヴューは
恋人はスナイパー 劇場版
の主題歌になっているAJIのシングルです
映画を見た人には好評の模様です(瀬尾的調査)
リーダーが、この映画が台本の時から曲を作っていたと
仰っていたのですが
その力か、とっても映画にあった音楽になっています
春という季節の二面性を描いている曲で
一年前にリリースされた『Color Of Season』とはまた違った感触の曲です
哀しいけれど、暖かい曲
メンバーの声が折り重なるように積み上がっていって
それが暖かい気持ちにさせてくれるのでしょうかね
この詞のように もう一度めぐり会えたら
私も変わる事ができるのでしょうか
あー女々しい!! オレ!!(女だよね<自分)
AJI CD ERJ 2004/04/07 ¥1,020
んで。
何故にAJIのイヴェントと自分の出先は被るのか。と。
土曜予備校の授業でLaQua近くに行くよぉぉぉ(涙)
あとそんな状況でも行けないのは
次の日模試だっていうの!!!(泣)
自分に理系の爺好き疑惑を課せてみましょうか(笑)
化学のせんせい可愛いよう(泣笑)
でも物理のおじーちゃん>化学のおじーちゃん で(爆笑)
横浜首位ですか?!
わあ(笑)
何か特に日常に面白いネタがあるかっていうと
そうそうあるわけでもないし
何てったって予備校生な訳ですし
今回のレヴューは
恋人はスナイパー 劇場版
の主題歌になっているAJIのシングルです
映画を見た人には好評の模様です(瀬尾的調査)
リーダーが、この映画が台本の時から曲を作っていたと
仰っていたのですが
その力か、とっても映画にあった音楽になっています
春という季節の二面性を描いている曲で
一年前にリリースされた『Color Of Season』とはまた違った感触の曲です
哀しいけれど、暖かい曲
メンバーの声が折り重なるように積み上がっていって
それが暖かい気持ちにさせてくれるのでしょうかね
この詞のように もう一度めぐり会えたら
私も変わる事ができるのでしょうか
あー女々しい!! オレ!!(女だよね<自分)
AJI CD ERJ 2004/04/07 ¥1,020
んで。
何故にAJIのイヴェントと自分の出先は被るのか。と。
土曜予備校の授業でLaQua近くに行くよぉぉぉ(涙)
あとそんな状況でも行けないのは
次の日模試だっていうの!!!(泣)
自分に理系の爺好き疑惑を課せてみましょうか(笑)
化学のせんせい可愛いよう(泣笑)
でも物理のおじーちゃん>化学のおじーちゃん で(爆笑)
横浜首位ですか?!
わあ(笑)
妹に定期をどこかにやられたので(涙)
日記をかいています
切ない…宿題朝方までかかってやったのに…。
最近レヴューばっかりです。
そしてAJIのレヴューを書こうとすると
黄色いの以外写真が出ないのです。
痛いね。
このCDはAJIのファーストアルバムになるのですが、
私は結構好きでたまにパワープレイしております
歌詞良いですよー
たまに“れ”抜き言葉があって「むん?」という感じにはなるけれど…
『Color Of Season』が1曲目に来ているのが良いし
『Walk With You』とかアップテンポな曲大好きですよ
アルバムからカットされた『Walk〜』のカップリング曲は
ハマスタで始球式をした某往年のアイドルの曲ですし
カヴァーの方が私としては好きです。
あとゴスマニ的には北山さんが歌った『Door』の元曲だとか
『約束の季節』をAJIリーダーの橘さんが作曲を手伝ったとか
そんなところで知られているのでしょうかね
ゆっくーりと聴きたい一枚でございます。
『farewell(a Capella)』は甲子園とか高校野球を見ながら聴くのに最適♪ でございます。
AJI CD ERJ 2003/10/22 ¥3,059
さーてと…
定期いつになったら帰ってくるのかしら(涙)
私の数学、極限…。
ゴスのサービスでメールが来た…。
くろさわさん、多少はカレー食べてもいいと思います(笑)
そんなこんなで本日のBGM
AJI『For You』
日記をかいています
切ない…宿題朝方までかかってやったのに…。
最近レヴューばっかりです。
そしてAJIのレヴューを書こうとすると
黄色いの以外写真が出ないのです。
痛いね。
このCDはAJIのファーストアルバムになるのですが、
私は結構好きでたまにパワープレイしております
歌詞良いですよー
たまに“れ”抜き言葉があって「むん?」という感じにはなるけれど…
『Color Of Season』が1曲目に来ているのが良いし
『Walk With You』とかアップテンポな曲大好きですよ
アルバムからカットされた『Walk〜』のカップリング曲は
ハマスタで始球式をした某往年のアイドルの曲ですし
カヴァーの方が私としては好きです。
あとゴスマニ的には北山さんが歌った『Door』の元曲だとか
『約束の季節』をAJIリーダーの橘さんが作曲を手伝ったとか
そんなところで知られているのでしょうかね
ゆっくーりと聴きたい一枚でございます。
『farewell(a Capella)』は甲子園とか高校野球を見ながら聴くのに最適♪ でございます。
AJI CD ERJ 2003/10/22 ¥3,059
さーてと…
定期いつになったら帰ってくるのかしら(涙)
私の数学、極限…。
ゴスのサービスでメールが来た…。
くろさわさん、多少はカレー食べてもいいと思います(笑)
そんなこんなで本日のBGM
AJI『For You』
意味解らないしな(笑)、自分。
朝いち!!やじうま見ましたよ。
「♪あんっなこっといっいなっ♪」
って
リーダーの声で歌われると嬉しいです(変)
30日から放送だそうで。
でも…これで売れたら
ドラえもんの唄歌っているアカペラグループの人
という誤認識が絶対に広まりそうで嫌…。
Mステも出たらドラえもんと一緒とかだろうし…(涙)
まぁ…。
いいやぁ…。
また帰ってから書きます。
そうそう。
文さんコメント。
「小さい頃からドラえもんを見てきて、
ここでやっと自分の人生とドラえもんの人生が
クロスしたのかなぁって感じです」
というような発言。
でもやっぱり衣装CITTA’のままっていうのはどうかと…。
衣装買ってあげてください、事務所様。
朝いち!!やじうま見ましたよ。
「♪あんっなこっといっいなっ♪」
って
リーダーの声で歌われると嬉しいです(変)
30日から放送だそうで。
でも…これで売れたら
ドラえもんの唄歌っているアカペラグループの人
という誤認識が絶対に広まりそうで嫌…。
Mステも出たらドラえもんと一緒とかだろうし…(涙)
まぁ…。
いいやぁ…。
また帰ってから書きます。
そうそう。
文さんコメント。
「小さい頃からドラえもんを見てきて、
ここでやっと自分の人生とドラえもんの人生が
クロスしたのかなぁって感じです」
というような発言。
でもやっぱり衣装CITTA’のままっていうのはどうかと…。
衣装買ってあげてください、事務所様。
AJIが「ドラえもんのうた」歌う [日刊スポーツ]
2004年4月23日 音楽
04月23日付 日刊スポーツの報道「AJIが「ドラえもんのうた」歌う」へのコメント:
朝早起きしましたよ!! このために!
というか衣装この前のCITTA’と変わっていないのは何故?(泣笑)
そしてあれは私服なのでしょうか…?
これからドラえもんの曲聴くために必死ですなー(笑)、AJIファンは。
って私くらいか?(苦笑)
このために約四時間睡眠の私、馬鹿ですね…。
誰がリード取るのでしょうか?
まぁ、これでブレイクしてくれると嬉しいですねぇ。
でも何かアニソン歌うってのがゴスのBOO思い出すなぁ…(笑)。
AJIは巧いから期待ですね。
Mステ出たりするのかなぁ?
テレ朝で同系列だし。
これでもうマイナとは言わせないぞぅ♪(笑)
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040422-0049.html
今日の出来事はまた帰ってきてから書きます。
あー今日一日AJIな日ですわ…(笑)
朝早起きしましたよ!! このために!
というか衣装この前のCITTA’と変わっていないのは何故?(泣笑)
そしてあれは私服なのでしょうか…?
これからドラえもんの曲聴くために必死ですなー(笑)、AJIファンは。
って私くらいか?(苦笑)
このために約四時間睡眠の私、馬鹿ですね…。
誰がリード取るのでしょうか?
まぁ、これでブレイクしてくれると嬉しいですねぇ。
でも何かアニソン歌うってのがゴスのBOO思い出すなぁ…(笑)。
AJIは巧いから期待ですね。
Mステ出たりするのかなぁ?
テレ朝で同系列だし。
これでもうマイナとは言わせないぞぅ♪(笑)
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040422-0049.html
今日の出来事はまた帰ってきてから書きます。
あー今日一日AJIな日ですわ…(笑)
As Juvenile Innocence
2004年4月21日 音楽
これからゴスペラーズのコンサートに行ってきます。
でもレヴューはAJI(笑)。
AJIは凄く“ヴォーカルグループ”という感じがするグループです
最近ゴスが“王道“突っ走っていっているのに対してね!(毒)
このアルバムに収録されていないのですが(1st al.『For You』などに収録)、
『Farewell』という曲は野球ファンの方は聴いたことがあるのでは。
何年か前に熱闘甲子園の主題歌になりました。
凄く前向きになれる曲で私は好きです。
そして何と言ってもメンバーの柴田さんはドラゴンズふぁん♪
最近野球ファンな歌手の人というと、どうしても巨人なんかが多かったりするのですが、
愛知出身の柴田さんは勿論ドラファン!
結構日記にもドラネタが出ていてにやりとしてしまいます。
珈琲好きだし!!
吉村さん(コーラスでは一番低いパート、写真一番左)は最初に見た印象としては
リアル犀川せんせい??!!!
といった感じでしたが今は……。
ヴィジュアル系バンドのヴォーカルをやろうとしている人(誤植)みたいな金髪です…。
リアル犀川先生は後輩に納得してもらえました(笑)
そしてオフィシャルの最も日記に書き込まない人(笑)
最近声とか色々つぼなのは文さんですね。
ピンクのセーターを着て許されるのは彼くらい(瀬尾的基準値)ですよ!!
日記をマメに更新しまくりな最年少さんです。ほぼ日刊という感じですね。
ヴォーカル声というのはこんなものなのだろうな、という
王道感溢れるハイノートです。
リーダー橘さんはとにかくリーダーって感じだし。
そして声が高くていいです。
生で聴くと「ヴォーカルグループのリードヴォーカルってこういうものだよなぁ」と思えますね。
色々御苦労様です、という感じの方です。
そして私にとっては最高の励ましの言葉を掛けて下さった方です。
ベースヴォーカルの鈴木智顕さんは…。
声素敵です。ベース声です。
めっちゃツボ入りまくりです、聴くたびに。
AJIは『SWEET MEMORIES』のカヴァーをしているのですが、
そのイントロのベースが………べーすが……。
ドキドキですよ。
智顕さんには川崎でご迷惑をお掛けしました(汗)
メンバーそれぞれ凄く個性のある人たちです。
ですが。
声はとても統率が取れていて、綺麗なハーモニーが織り成されています。
是非一度お聴きあれ。
帰ってきてからゴスのコンサートレヴューは書きます。
BGM
AJI『Day of Lights』(本日レヴューアルバムに収録)
帰ってきました。
曲数多くて覚えておりませんが、ちょっと覚えている分だけでも秘密にアップ。
ゴスペラーズはゴスペラーズという域に入ったのでしょうね
何だかちょっと寂しかったような。
でも、やっぱり唄が上手いなぁぁ と。
あと、●●●●●歌わなかったし……。
でも まぁ 楽しかったです♪
いい言葉また受け止める事ができたし。
ありがとうございました。
地元に来てくれて ありがとう。
でもレヴューはAJI(笑)。
AJIは凄く“ヴォーカルグループ”という感じがするグループです
最近ゴスが“王道“突っ走っていっているのに対してね!(毒)
このアルバムに収録されていないのですが(1st al.『For You』などに収録)、
『Farewell』という曲は野球ファンの方は聴いたことがあるのでは。
何年か前に熱闘甲子園の主題歌になりました。
凄く前向きになれる曲で私は好きです。
そして何と言ってもメンバーの柴田さんはドラゴンズふぁん♪
最近野球ファンな歌手の人というと、どうしても巨人なんかが多かったりするのですが、
愛知出身の柴田さんは勿論ドラファン!
結構日記にもドラネタが出ていてにやりとしてしまいます。
珈琲好きだし!!
吉村さん(コーラスでは一番低いパート、写真一番左)は最初に見た印象としては
リアル犀川せんせい??!!!
といった感じでしたが今は……。
ヴィジュアル系バンドのヴォーカルをやろうとしている人(誤植)みたいな金髪です…。
リアル犀川先生は後輩に納得してもらえました(笑)
そしてオフィシャルの最も日記に書き込まない人(笑)
最近声とか色々つぼなのは文さんですね。
ピンクのセーターを着て許されるのは彼くらい(瀬尾的基準値)ですよ!!
日記をマメに更新しまくりな最年少さんです。ほぼ日刊という感じですね。
ヴォーカル声というのはこんなものなのだろうな、という
王道感溢れるハイノートです。
リーダー橘さんはとにかくリーダーって感じだし。
そして声が高くていいです。
生で聴くと「ヴォーカルグループのリードヴォーカルってこういうものだよなぁ」と思えますね。
色々御苦労様です、という感じの方です。
そして私にとっては最高の励ましの言葉を掛けて下さった方です。
ベースヴォーカルの鈴木智顕さんは…。
声素敵です。ベース声です。
めっちゃツボ入りまくりです、聴くたびに。
AJIは『SWEET MEMORIES』のカヴァーをしているのですが、
そのイントロのベースが………べーすが……。
ドキドキですよ。
智顕さんには川崎でご迷惑をお掛けしました(汗)
メンバーそれぞれ凄く個性のある人たちです。
ですが。
声はとても統率が取れていて、綺麗なハーモニーが織り成されています。
是非一度お聴きあれ。
帰ってきてからゴスのコンサートレヴューは書きます。
BGM
AJI『Day of Lights』(本日レヴューアルバムに収録)
帰ってきました。
曲数多くて覚えておりませんが、ちょっと覚えている分だけでも秘密にアップ。
ゴスペラーズはゴスペラーズという域に入ったのでしょうね
何だかちょっと寂しかったような。
でも、やっぱり唄が上手いなぁぁ と。
あと、●●●●●歌わなかったし……。
でも まぁ 楽しかったです♪
いい言葉また受け止める事ができたし。
ありがとうございました。
地元に来てくれて ありがとう。
コメントをみる |

サイレン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
2004年4月14日 音楽
昨日書こうと思いつつ書けず仕舞いなので今日書きます
色々しょっくな事態とか起きたりしたけれど無視
先にレヴューから
サイレン。
好き。
CCCDの所為か音質が宜しくなかったのが気になる所。
でも多分バンドサウンドってこういうものかもとも思う。
「千年先を想い描けないけど
一寸先を刻む事で始まる僅かな願い」
「存在証明を鳴らせサイレン」
こんな歌詞が好き。
初回限定特別紙仕様が素敵だし。縦書きナイスだし。
某氏に「それ二番とか三番とか言うんじゃね?」的な事を言われた
M2「サイレン」もナイス。女性的歌詞。
同タイトルで正反対のような世界が“綺麗”。
来月にはもうにゅーしんぐる出るのが嬉しい。
その曲はSuzuki“チョイノリ”という原付のCMソング。
ううん、有名になってきましたなあ
中村佑介氏のジャケも相変わらず秀逸。
あとで書き直した日記。
この日の予定は
・S台に特単の払込に行く
・日吉の友人のところに遊びに行く
・ASIAN KUNG-FU GENERATIONニューシングル『サイレン』購入
でした。
日吉でのんびり友人と喋り浪人の寂しさを知り少し落ち込む。
でも工大の居心地の良さを再確認
決意を新たにする。
生協に乱入(通常)、いろいろ見る。
何人か元同級生を目撃、凹む。
まあその後色々あって(?)通常通り(え…?)工大へ。
生協にてだらだら
先輩に発見され、結構喋る。
その後いつもの面子でぐだぐだだらだら
七時頃大学を出る
帰りに横浜に寄り道
鞄もどきとCDを購入。
そんな一日。
色々しょっくな事態とか起きたりしたけれど無視
先にレヴューから
サイレン。
好き。
CCCDの所為か音質が宜しくなかったのが気になる所。
でも多分バンドサウンドってこういうものかもとも思う。
「千年先を想い描けないけど
一寸先を刻む事で始まる僅かな願い」
「存在証明を鳴らせサイレン」
こんな歌詞が好き。
初回限定特別紙仕様が素敵だし。縦書きナイスだし。
某氏に「それ二番とか三番とか言うんじゃね?」的な事を言われた
M2「サイレン」もナイス。女性的歌詞。
同タイトルで正反対のような世界が“綺麗”。
来月にはもうにゅーしんぐる出るのが嬉しい。
その曲はSuzuki“チョイノリ”という原付のCMソング。
ううん、有名になってきましたなあ
中村佑介氏のジャケも相変わらず秀逸。
あとで書き直した日記。
この日の予定は
・S台に特単の払込に行く
・日吉の友人のところに遊びに行く
・ASIAN KUNG-FU GENERATIONニューシングル『サイレン』購入
でした。
日吉でのんびり友人と喋り浪人の寂しさを知り少し落ち込む。
でも工大の居心地の良さを再確認
決意を新たにする。
生協に乱入(通常)、いろいろ見る。
何人か元同級生を目撃、凹む。
まあその後色々あって(?)通常通り(え…?)工大へ。
生協にてだらだら
先輩に発見され、結構喋る。
その後いつもの面子でぐだぐだだらだら
七時頃大学を出る
帰りに横浜に寄り道
鞄もどきとCDを購入。
そんな一日。
コメントをみる |
