帰山(違)

2002年5月17日
関東に帰って参りました。その間横浜は惨敗を繰り返し、阪神ファンに貶され続けると言う苦痛の毎日で御座いました。

嘘嘘。面白かったです。

初日:奈良大仏殿などに行く(行きたくなかった…←奈良公園で鹿に噛まれた経験あり)
二日目:佐紀・佐保路を只管歩く(平城宮跡等を只管)
三日目:法隆寺など(そこで刈谷小学校が修旅に来ているのを見て暴走)
四日目:京都自由観光
二条城→光縁寺→壬生寺→八木邸→京都駅(スタバ)→六波羅蜜寺→ゑびす神社→祇園(鍵善)
今日:宇治コース
鳳凰堂・黄檗山万福寺

有意義有意義。四日目は高校生のコースとは思えないものですね(笑)。ゑびす神社の宮司さんは良い方でした。資料を頂いたり、御朱印の色紙を見せて頂いたり(東寺で俺は買った)六波羅でも空也見ることが出来たので満足。黄檗山では達磨とかも見られたので。

お土産は辻利のお抹茶(金箔入り緑茶も)、おたべ、聖護院の八ッ橋(not生)、西利の壬生菜の漬物といったスタンダードなものにしました。自分用に吉野葛と扇子も買って。曼荼羅下敷きも買いましたよ(笑)
叔父さんにも会えたので良かったです。思い出。
遂にPCの壁紙を変えてしまいました。SOSですよ! 好きなんですよね〜takeさん。あう、俺の好みって謎。
明日から京都へ行って参ります。
ゑびす神社とか、QEDの七福神の名所にも行きますよ! 俺が仕組んだんだけどね。
それでは、5日後…かな? まで更新お待ちを〜。

ヤフー!

2002年5月11日
だいやりのーと復活だぜ!
何ヶ月ぶりなのでしょう。忘れた。
うーん。
取り敢えず宜しく。

たまに小説の進行具合なんぞ載せるかも。
多分。ね。

オセロケッツが地下五百メートルくらいで活動しているのじゃないかという位地下活動中なので寂しいです。最近ラーメンズも…あんまり見ないしなぁ。ジョビジョバも。うーん。寂しい。

< 2 3 4 5 6 7 8